彼岸花は別名「毒花」と言われるように毒があります。
彼岸花の毒がどこにあるのかというと、花・葉っぱ・茎・球根のすべてに毒があります。
ヒガンバナの学名は「リコリス」ですが、この「リコリス」から命名された「リコリン」という毒も含まれています。
主に吐き気や下痢、嘔吐といった症状があらわれます。
彼岸花の毒と致死量について
彼岸花の「花・葉っぱ・茎・球根」全てに毒があるとお伝えしましたが、その中でも特に毒が多いのが球根です。
彼岸花は約20種の有毒アルカロイドを持っていますが、その中に「リコリン」「ガランタミン」と呼ばれる有毒成分も含まれています。
「リコリン」は球根1gあたり0.05mg~0.46mg含まれていて、「ガランタミン」は0.012mg~0.071mg含まれています。
リコリンとガランタミンの致死量はどちらも10g程度なので相当数食べないと死には至りませんが、中毒症状はしっかり出ますので気をつけたいところです。
また、口にしなくても球根や茎の中にある液体に触るとかぶれたりもします。
彼岸花は自身を動物や虫から守るために毒を持ったと推測されています。
田んぼまわりの虫よけやねずみ・モグラよけとして利用されたりもしますし、昔の人は土葬後の遺体を動物などに荒らされないためにお墓の周りに植えたりしたそうです。
ただ、彼岸花は食べることもできます。
彼岸花の毒は水溶性なので水洗いしてしっかり毒抜きすれば大丈夫なようですが、素人の浅い知識で毒抜きしても危険なだけなのでなるべく口にしないほうが良いでしょう。
彼岸花の毒は利尿作用があったり炎症をおさえたりアルツハイマーの治療薬(ガランタミン)にも一部使われる側面もあります。
毒にも薬にもなる花ということですね。
彼岸花の毒性調べたら毒抜きして食べる方法が書いてあって「あぁ蒟蒻食べる国民性だ」と改めて思いました。
救荒作物だったらしいから笑い事ではないけども。https://t.co/FlJw60RfuU https://t.co/wd4p597mQU pic.twitter.com/MvpdtYcRZF— 大暑 (@tabataba_bro) September 11, 2022
彼岸花の毒の症状について
彼岸花の毒は次のような症状があらわれる場合があります。
・吐き気
・下痢
・嘔吐
・胃腸障害
・めまい
・中枢神経の麻痺
・痙攣
・筋力低下
・流涎(りゅうぜん)
・発汗
・頻脈
・呼吸困難
・呼吸不全
・呼吸停止(症状が重い場合)
毒を抜かずに約2g接種すると30分以内に中毒症状があらわれ、腹痛を伴う激しい下痢や嘔吐を引き起こします。
主な症状は吐き気や下痢・嘔吐ですが、身体に様々な変調をきたしますので十分注意した方がいいでしょう。
過去の事例では庭に自生していた彼岸花をニラと間違えて味噌汁に入れてしまったというものもあるので要注意です。
彼岸花の球根にはアルカロイド系の毒が含まれており、誤って摂取すると中毒症状を引き起こす可能性があるそうです。モグラやネズミなどから作物を守るために彼岸花(曼珠沙華)を植えたと言い伝えられています。
昔の人の知恵に感心します。愛知県半田市 ”新見南吉・ごんぎつねの里” pic.twitter.com/f3VHxYejcv
— 碧いオカリナ (@okarina2185) September 23, 2020
まとめ
彼岸花の毒は様々な症状を引き起こすため取り扱いには注意が必要です。
一般的な食中毒のような症状を引き起こすほか、命に関わるケースもあります。
毒抜きして食べられるものではありますが、ニラと間違えてそのまま食べてしまう人もいるため素人には取り扱いが難しいためおすすめできません。
某アニメのアイキャッチで彼岸花を咥えているものもありますが、本物の彼岸花は危険なのでコスプレイヤーさんは絶対に真似しないようにしましょう。
どうしても彼岸花を咥えたいなら造花という手もあります。
|